- 概要
-
大阪工業大学知的財産研究科では、最近の特許審査基準改定を踏まえて、その最新情報をお伝えするために、特許庁の中西審査官をお招きし、特許審査基準セミナーを開催します。
本セミナーでは、特許庁における審査基準作成のご担当者から、IoT分野及び機能性食品に関する特許取得の事例、プロダクト・バイ・プロセス・クレームの取扱いを含めた最近の審査基準改訂事項を、事例を用いてわかりやすくお話しいただきます。
講演会の後には、懇親会(自由参加)を予定しております。講師を交えての、皆様の意見交換の場としてご活用いただきたく思います。
関係皆様のふるっての参加をお待ち申し上げております。
- 詳細
-
プログラム
2017年3月13日(月) 14:00~17:30
第一部 14:00~15:15
(1) 最近の審査基準改訂の概要
(2) IoT関連技術に関する取扱いについて
第二部 15:30~17:30
(3) プロダクト・バイ・プロセス・クレームに関する対応について
(4) 食品の用途発明に関する取扱いについて
(5) 医薬品の特許権の存続期間の延長について◎ 参加者懇親会 17:45~19:15(会費制4,000円程度)
日時・場所など
開催日時 2017年3月13日(月)14:00~17:30 場所 大阪工業大学・新梅田キャンパス(茶屋町) 常翔ホール 申込方法 本ページのフォームをご利用ください。 受講料 無料 (懇親会は会費4,000円程度)
-
プログラム
2017年3月13日(月) 14:00~17:30
第一部 14:00~15:15
(1) 最近の審査基準改訂の概要
(2) IoT関連技術に関する取扱いについて
第二部 15:30~17:30
(3) プロダクト・バイ・プロセス・クレームに関する対応について
(4) 食品の用途発明に関する取扱いについて
(5) 医薬品の特許権の存続期間の延長について◎ 参加者懇親会 17:45~19:15(会費制4,000円程度)
日時・場所など
開催日時 2017年3月13日(月)14:00~17:30 場所 大阪工業大学・新梅田キャンパス(茶屋町) 常翔ホール 申込方法 本ページのフォームをご利用ください。 受講料 無料 (懇親会は会費4,000円程度)
- お問い合わせ
-
大阪工業大学 知的財産研究科 事務室
〒535-8585 大阪市旭区大宮5丁目16-1 1号館10階
E-mail:OIT.Pbu@josho.ac.jp
TEL:06-6954-4163
FAX:06-6954-4164