大阪工業大学

Notification

The contents of this website are translated by "Shutto Translation."
Please note that due to the use of automated translation, there may be cases where the translation is not correct.
Additionally, translations may not be provided for some images and PDFs.

We appreciate your understanding.

ニュース 「アーリーアダプター・コミュニティ」で高い評価を受けました

トピックス
 12月8日、大阪商工会議所で「アーリーアダプター・コミュニティ」の活動で高い成果を出した杉山萌香さん(システムデザイン工学科3年)に記念品の贈呈式が執り行われました。同コニュニティは大阪商工会議所の加入企業が開発途上の製品やサービスに関する改善点について、ロボティクス&デザイン工学部の学生21人を中心とするメンバーから意見やアイデアを収集し、今後の製品開発の参考にするためのコミュニティです。今回は関西電気工業から近年、小型・高性能化しているサーマルカメラを活用し、物体や環境の温度変化を計測することで実現できる新たなアプリケーション・ソフトウェアやIoTデバイスの開発に関する検討と検証を実施したいとの依頼がありました。新たなアイデアの検討にはデザイン思考を適用し、従来にはない新たなサービス分野へのサーマルカメラの活用や具体的アプリケーションの検討を行いました。
 
 今回の取り組みは、8月11日に実施されたキックオフミーティングから、最終発表の10月28日まで僅か3カ月という短い期間でしたが、参加した学生らは各自が工夫を凝らしたアイデアを発表し、同社から高い評価を得ました。杉山さんのアイデアが特に実用性が高く、優れたアイデアであったため、同社での製品化を目標に今後、継続して開発が行われる予定です。
 
 杉山さんは活動を通じて「なかなかデザイン思考を実践できる場がないため、貴重な経験をすることができました。自分のアイデアを企業の方に認めてもらえ、自信がつきました」と活動を振り返りました。