- セミナーの趣旨
-
大阪工業大学知的財産研究科では、知財の学びの機会を広く学外に提供することにより、関西地方の知財関係者が自由に集えるプラットフォームを形成していきたいと考えています。このたびその一環として、無料の「関西知的財産セミナー」を開催することといたしました。
この度、特許庁調整課審査基準室の基準企画班長である岡山太一郎氏をお招きし、マルチマルチクレームの制限に関するご講演をいただきます。
なお、本セミナーはオンラインでの開催を予定しています。
皆様の奮っての参加をお待ちしています。
- 概要
-
開催概要
テーマ マルチマルチクレームが認められなくなりました! 開催日 2022年4月13日(水) 開催時間 【開場・受付】18:00
【講演・質疑】18:30~19:30
場所 オンライン開催
*フォームによる参加受付後に、オンライン会議ID、資料配付方法をメールでお知らせします。申込方法 本ページのフォームをご利用ください。 定員 200名(オンライン) 申込締切 4月12日(火) ※満席になり次第、締め切ります。 参加料 無料 講演の概要
令和4年4月1日以降にする出願において、「マルチマルチクレーム」は、特許出願では拒絶理由に、実用新案登録出願では基礎的要件違反になります。本講演ではマルチマルチクレームの制限の概要、制限後の審査の概要、マルチマルチクレーム検出ツールの提供等についてご紹介します。
講師のご紹介
岡山 太一郎(おかやま たいちろう) 氏
特許庁 調整課 審査基準室 基準企画班長
2006年 特許庁入庁(審査第三部)
2010年 審査官昇任
その後、ミュンヘン知的財産権法センター(MIPLC LL.M)への留学、
総務課制度審議室(室長補佐)、総務課調整班(課長補佐)、
経済産業省通商政策局通商機構部(参事官補佐)等を経て
2021年4月より、現職(調整課審査基準室基準企画班長)
- お問い合わせ
-
大阪工業大学 知的財産研究科 事務室
〒535-8585 大阪市旭区大宮5丁目16-1 1号館8階
E-mail:OIT.Pbu@josho.ac.jp
TEL:06-6954-4163
FAX:06-6954-4164