データベースソフトウェアを活用した中国語教材の可能性と実践例 |
更新履歴
2016.3.11 | e-Learning教育学会での口頭発表(2016年3月13日)に先立ち、四択問題作成ツールにピンイン問題自動作成機能を搭載した新ツール、および配布資料を公開しました。 |
2015.10.26 | 日本デジタル教科書学会での発表ポスターおよび発表原稿集(私どもの発表はpp.63-64にあります)を公開しました。 |
2015.8.4 | 日本デジタル教科書学会でのポスター発表に先立ち、中国語自習ツール改良版の提供を開始しました。 |
2015.6.30 | 中国語教育学会での発表予稿原稿と発表スライドを公開しました。 |
2015.6.7 | 中国語教育関連の開発ツールを集めたページを新規開設しました。 |
旧版は iPhone / iPod Touch のみをサポートしていましたが、改良版では iPad での表示にも対応しました。iPhone / iPod Touch のみでお使いの場合は大きな違いはありませんので、旧版のままお使いいただければ結構です。
iPhone / iPod Touch 用 中国語自習ツール(旧版)
FileMaker Go 16 ダウンロードリンク
操作方法(動画)
iOSでご利用なさる場合は、お使いのデバイスにて上記リンクを開き、無料アプリの FileMaker Go 14 を導入してからお使いください。
氏 名 | プロジェクト分担 |
清原 文代 | 中国語 データファイル開発、授業デザイン・設計、ツール検証 |
神谷 健一 | 教材作成支援ツール開発 |
発表者 | 種別 | タイトル | 発表日 | 発表場所/掲載誌 |
神谷・清原 | 口頭発表 | 四択問題作成ツールにおける作問自動化の試み -中国語ピンイン問題作成を例に- 配布資料 | 2016.3.13 | e-Learning教育学会(金沢大学) |
清原・神谷 | ポスター発表 | データベースソフトを使用した電子教科書の開発 発表ポスター 発表原稿集(私どもの発表はpp.63-64にあります) | 2015.8.12 | 日本デジタル教科書学会(ノボテル札幌) |
清原・神谷 | 口頭発表 | データベースソフトを利用した教材提示・作成用ツールの開発 発表予稿原稿 発表スライド | 2015.6.7 | 中国語教育学会全国大会(龍谷大学) |
注意:このページで公開中のデータファイル、教材作成支援ツールは開発途中の試作版です。これらは現状のままで提供されるものであり、その内容および動作は保証いたしません。この他に何かお気づきの点がありましたら是非ご一報下さい。)また、これらの内容および動作は予告なく変更される場合があります。
著作権について:Creative Commons License 表示-非営利-継承(CC BY-NC-SA 2.1)で公開します。ライセンスについて詳しくはこちらのWebサイトをご覧下さい。
上記プロジェクト関係者によるその他の教育工学ツール類はこちらからどうぞ。