配列とは、ひとつの変数に複数のデータを格納することができる箱である。
型 名前[データ数] 例)int a[5]; この場合、a[0]、a[1]、a[2]、a[3]、a[4]の配列データが宣言される。
勘違いしてはいけない点として、データ数は0番目から数えるので、5の場合は4までである。
代入演算する場合は
*>
a[0] = 1;
単体の場合は直接変数の番号を代入してやり、初期設定の場合は
a[5]={1,2,3,4,5};
と、設定することができる。
*宣言など省略* int a[5]={1,2,3,4,5}; 関数(a); *省略* 関数(int a[]){ *省略* }
この項目では例題問題は出さない。