Cのソースコードは○○.cと言った拡張子が与えられていたが、DXライブラリはC++を扱うため、拡張子は○○.cppと設定すること。それ以外についてはそれほど大きな変化はないため、説明は省略するものとする。
画像表示はC言語だけでは実質不可能のため、画像表記のためにDXライブラリを使用する。その際に使用する関数の紹介をする。ここではDXライブラリは導入していることを前提とする。
参照:
DXライブラリ 関数リファレンス
int DrawCircle( int x , int y , int r , int Color, int FillFlag ) ;
xはx座標 yはy座標 rは半径 Colorは色 FillFlagはTRUE(1の意)で円の中身も塗りつぶし、FALSE(0の意)で輪郭のみ 返り値は存在しているが、今回使用することはないので説明は省略するものとする。座標につい ては円の中心の座標を指している。
int DrawFormatString( int x , int y , int Color , char *FormatString , ... ) ;
xはx座標 yはy座標 Colorは色 *FormatStringは文字 printf関数とほぼ同性能の関数で、printfのように使うことができます。 例) int x = 50; DrawFormatString( 50 , 50 , getColor(0,0,255) , "%dです。\n" , x ) ; 結果: 座標(50,50,)に 5です。 と表記される。