
Gallery(Activity)
2014年度
2/24 卒業研究発表
学部生による卒業研究発表は無事終わりました。みんな1年間の成果を出し切ることができました。
2/17 修士論文公聴会
M2の先輩方による修士論文公聴会は非常にレベルが高かったです。
1/27 第10回 日本接着学会関西支部若手の会 (特別講演会)
本日は大阪工業大学にて、接着・粘着に関して関西大学の越智光一先生と大阪工業大学の中村吉伸先生にご講演いただきました。大勢の方が参加され、有意義な講演会となりました。
12/20,24 2014年度 年末報告会
院生、学部生が日ごろの研究成果を年末報告会にて報告しました。
11/19 新学術領域研究室合同研究発表会
本研究室からは、嘉流さん、中山さんが発表しました。
懇親会では、学校関係なくみんな楽しんでる様子でした。
11.5-7 第18回高分子ミクロスフェア討論会
福井大学で開催された第18回高分子ミクロスフェア討論会に藤井と学生3名が参加しました。
10/17 3年次配属生歓迎会
3年次配属性歓迎会を行いました!!
三年次配属生
集合写真
10.2-3 第35回 粘着技術研究会
連合会館で開催された第35回 粘着技術研究会に学生4名が参加しました。
10/21 ソフトボール大会
研究室対抗のソフトボールが行われました。
今年は院生チームが優勝しました。
9.24-26 第63回 高分子討論会
長崎大学で開催された第63回 高分子討論会に藤井と学生2名が参加しました。
9.7-11 5th World Congress on Adhesion and Related Phenomena (Nara, Japan)
奈良県新公会堂で開催された5th World Congress on Adhesion and Related Phenomena (Nara, Japan)に藤井と学生4名が参加しました。
9.3-5 第65回 コロイドおよび界面化学討論会
東京理科大学で開催された第65回 コロイドおよび界面化学討論会に藤井と学生2名が参加しました。
8/29 2014年度 前期中間発表
グランフロントのうめきたナレッジセンターで学部生の前期中間発表を行いました。
各々が4月からの研究成果を報告しました。後期からも精進して頑張っていきます。
8.24-30 IUMRS-ICA 2014
福岡大学で開催されたIUMRS-ICA 2014に藤井と学生2名が参加しました。
8/8 第13回 関西大-大工大合同発表会
今年は、大工大にて合同発表会が行われ、学生を中心とする活発な議論が交わされました。また、2人の学生にナイス発表表、2人の学士絵グッド質問賞が与えられました。
今年度を持って関西大学の越智 光一教授が退官されます。
今までありがとうございました。
pagetop2013年度
2014.03.22 卒業式
学位記授与式が大阪工業大学で行われました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
2014.3.22 応用化学科 卒業祝賀会
先生方、4年間ありがとうございました!!
また、祝賀会を盛り上げてくださった幹事の皆様お疲れ様でした!!
2014.3.22 高分子材料化学研究室 卒業祝賀会
お忙しい中、参加していただきましたOBの皆さん、ありがとうございました!!
2次会のカラオケです。
2/26-27 応用化学科高分子材料化学研究室 卒業研究発表会
学部生の一年間の集大成を発表しました。
2/20 応用化学専攻博士前期課程 学位論文公聴会
M2の先輩方の学位論文公聴会は、素晴らしい発表で終わりました。
11/8 界面化学研究会 第4回講演会
Sheffield大学からDaniel Toolan先生、AISTから浦田 千尋 博士、Dr. Gary Dunderdalをお招きし、ご講演頂きました。学部生、院生ともに勉強になりました。
6/20-21 第51回 日本接着学会年次大会
明治大学駿河台キャンパスで開催された日本接着学会年次大会に中村と藤井と学生3名が参加しました。
9/6 第9回 日本接着学会関西支部若手の会
今年はM2の江口さん、山本さん、山崎さん、M1の竹岡、下嶋、M0の中山、嘉流がポスター発表を行いました。
8/27 第12回 関西大-大工大合同発表会
今年は、大工大にて合同発表会が行われ、学生を中心とする活発な議論が交わされました。また、3人の学生にグッド質問賞が与えられました。
11/6 新学術領域4研究室合同研究発表
本研究室からは、山本君、上野君が発表しました。懇親会では、学校関係なくみんな楽しんでる様子でした。
10/04Daniel Toolan君の歓迎会
イギリスのSheffield大学からDaniel Toolan君が、約二か月の留学に来ました。
8/6 2013年度前期中間発表
グランフロントのうめきたナレッジセンターで学部生の前期中間発表を行いました。おのおのが4月からの研究成果を報告しました。後期からも精進して頑張ってきます。
7/10界面化学研究会第3回講演会
本日はグランフロント大阪にて、コロイドプローブAFMの開発者のButt先生にご講演いただきました。大勢の方が参加され、有意義な講演会となりました。
7/ 12高分子神戸
学生4人、藤井先生が参加しました。上野君は初めてのオーラル発表で緊張した様子でしたが、無事成功を収めました。
7/3 界面化学研究会第2回講演会
サンクトペテルブルク国立大からPenkova先生をお招きし、ナノコンポジット材料についてご講演頂きました。学部生、院生ともに勉強になりました。
6/20-21 第51回 日本接着学会年次大会
明治大学駿河台キャンパスで開催された日本接着学会年次大会に中村と藤井と学生3名が参加しました。
6/6 界面化学研究会第1回講演会
大阪市立大学から佐藤 絵理子先生をお招きし、御講演いただきました。学部生、院生ともに大変勉強になりました。
5/29-31 第62回高分子学会年次大会
京都で開催されました高分子学会年次大会に学生5名、中村先生、藤井先生が参加しました。
4/30 新4回生歓迎会
新4回生の歓迎会が行われ、交流が深まりました。
4回生の自己紹介タイム
集合写真
pagetop2012年度
3/23 卒業式
学位記授与式が大阪工業大学で行われました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
卒業生を送り出す紙吹雪の花道!!
卒業生からのプレゼント!!
恒例の紙吹雪へのダイブ!!
3/23 高分子材料化学研究室 卒業祝賀会
お忙しい中、参加していただきましたOBの皆さん、ありがとうございました!!
12/3.2 応用化学科高分子材料化学研究室 卒業論文発表会
学部生の一年間の集大成を発表しました。
2/22 応用化学科卒業論文発表会 (桜花会)
各研究室の代表が各々の研究の集大成を発表しました。高分子研からは、伊藤君と菅村君が代表で発表を行いました。
2/15 応用化学専攻博士前期課程 学位論文公聴会
M2の先輩方の学位論文公聴会は、素晴らしい発表で終わりました。
12/11 Prof. Erica J. Wanless先生 学術講演会
Erica Wanless先生 (Newcastle大学)による学術講演会(日本接着学会関西支部)を大阪工業大学で行いました。
12/03 Prof. Erica J. Wanless先生 歓迎会
高分子材料化学研究室に御来研されました、Erica Wanless先生 (Newcastle大学)の歓迎会を行いました。日本学術振興会およびオーストラリア政府、技術革新・産業・科学・研究省の支援を受け、共同研究を行いました。
12/11.7-9 第17回ミクロスフェア討論会
仙台で開催された第17回ミクロスフェア討論会に藤井と学生4名が参加しました。
~仙台の思い出 (牛タン編)~
舌(ベロ)うま~(by江口)
12/10.19 三年次配属生歓迎会
三年次配属性歓迎会を行いました!!
三年次配属生
集合写真
12/10.12,19 ソフトボール大会
研究室対抗のソフトボール大会が行われました。ソフトバール大会終了後も学生同士で対戦を行いました。
高分子材料化学研究室は、見事3位に輝きました!!
10/9-12 gel sympo2012(茨城)
茨城で開催されたgel sympo2012に藤井と学生1名が参加しました。
9/10 第11回 関西大-大工大合同発表会
今年は、関西大学にて合同発表会が行われ、学生を中心とする活発な議論が交わされました。
第8回 日本接着学会関西支部若手の会
福岡にて開催された日本接着学会関西支部若手研究者の会に参加しました。当研究室からM1の山本がポスター発表にてポスター賞を受賞しました。
8/10 2012年度高分子材料化学研究室 前期中間発表
梅田大阪センターにて学部生の日ごろの研究成果を発表しました。
7/13 第58回高分子研究発表会(神戸)
神戸で開催された第58回高分子研究発表会に藤井と学生9名が参加しました。当研究室から藤井がヤングサイエンティスト賞を受賞し、講演を行いました。
6/29-30 第50回 日本接着学会年次大会
福島で開催された日本接着学会年次大会に中村と藤井と学生7名が参加しました。当研究室から横山がポスター発表にてベストポスター賞に選ばれました。
学会の思い出! in 福島
6/6-8 平成24年度繊維学会年次大会
東京で開催された繊維学会年次大会に学生4名が参加しました。
学会の思い出! in 東京
初めてのもんじゃ焼きでしたが、キャベツのシャキシャキ感と弾力性のあるイカ
そしてアクセントのコーンが出汁と絶妙なハーモニーを奏でていて、とっても美味しいです。(by 福田)
5/29-31 第61回 高分子学会年次大会
横浜で開催された高分子学会年次大会に学生3名と藤井が参加しました。
5/13-18 International Association of Colloid and Interface Scientists 2012 (IASIS 2012)
仙台で開催されたIASIS 2012に藤井と学生3名が参加しました。
pagetop2011年度
3/23 卒業式
学位記授与式が大阪工業大学で行われました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
卒業生から先生へのプレゼント‼
卒業生を送り出す紙ふぶきの花道‼
11/8~10 15th International Conference on Thin Films
京都で開催された国際学会に参加しました。この学会で、M2青野さんと藤井先生が賞を受賞しました!!
9/17 関大-工大合同研究発表会
工大にて関西大学との合同研究発表会を行い、発表後には懇親会も行いました。
9/7~9 コロイドおよび界面化学討論会
京都大学で開催された、コロイドおよび界面化学討論会に参加致しました!!
9/11~14 Baekeland 2011
複合班のマスター4名がBaekeland 2011(国際学会)に参加しました!!
8/30 日本接着学会 関西支部 若手研究者の会
日本接着学会 関西支部 若手研究者の会に参加しました。今回はM1の横山くんがポスター賞を受賞しました。
7/15 高分子学会(神戸)
神戸で開催された高分子学会(神戸)に参加しました。
6/17-18 日本接着学会年次大会
愛知工業大学で行われた日本接着学会にて、ポスター、オーラル発表を行いました。



























5/25-27 高分子年次大会
大阪 中之島の国際会議場で行われた、高分子年次大会に参加してきました。














2010年度
12/2.3 第19回 ポリマー材料フォーラム
第19回ポリマー材料フォーラムに学生3人参加しました。
11/24 第6回 日本接着学会 関西支部 若手研究者の会
日本接着学会 関西支部 若手研究者の会に学生16人参加しました。
11/12.13 第18回 プラスチック成型加工学会秋季大会
第18回 プラスチック成型加工学会秋季大会に学生4名参加しました。
11/10~12 第16回 高分子ミクロスフェア討論会
学生2名と藤井が発表を行いました。
11/3 4th China International Bonding
4th China International Bonding に学生1名と藤井が参加しました。

10/15.22 ソフトボール大会
研究室対抗のソフトボール大会が行われました。ソフトバール大会終了後も
学生同士で対戦を行いました。
10/13 3年次配属歓迎会
三年次配属生の歓迎会を行いました。
9/11 オープンラボ
三年次配属生を対象とするオープンラボが各研究室で行われました。
M0とM1が研究室について説明を行いました。
9/4 前期中間発表会
梅田大阪センターにて学部生の日ごろの研究成果を発表しました。
8/27 高分子材料化学研究室 BBQ大会
研究室のメンバーでバーベキューを行いました。
8/25 第9回 関西大―大工大合同発表会
今年は大阪工業大学にて合同発表会が行われ、学生を中心とする活発な議論が交わされました。
7/16 高分子研究発表会(神戸)
高分子研究発表会(神戸)に参加しました。
6/25 接着学会年次大会
接着年次大会に9人参加しました。
5/26 高分子学会年次大会
高分子学会年次大会に8人参加しました。
2009年度
3/11 精密ネットワークポリマー研究会 第3回 若手シンポジウム
精密ネットワークポリマー研究会に4人参加しました。
2/26 応用化学科卒業研究発表会
各研究室の代表が各々の研究の集大成を発表しました。そのうち、桜花賞が3人選ばれました。
高分子材料化学研究室からは塩野さん、田野さんの2名が選ばれました!!
2/22 卒業研究発表会
学部生の1年間の集大成を発表しました。
2/19 修士論文公聴会
仲野さん、前田さんの修士論文公聴会はすばらしい発表で終わりました。
12/22 忘年会
今年1年間の忘年会を行いました。
11/25 第5回日本接着学会関西支部若手研究者の会
今年はハリマ化成中央研究所にて行われました。当研究室から須嵜さんがポスター発表でハリマ化成賞に選ばれました!!
10/28 ソフトボール大会
研究室対抗のソフトボール大会は昨年に続いて3位という結果でした。
複合班 対 粒子班は粒子班が勝利しました。
9/12 三年次配属オープンラボ
三年次配属生を対象とするオープンラボが各研究室で行われました。
M0とM1が研究室の簡単な説明を行いました。
9/4 前期中間発表会
梅田大阪センターにて学部生の日ごろの研究成果を発表しました。
9/2 関西大―大工大合同発表会
今年は関西大学にて合同発表会が行われ、学生を中心とする活発な議論が交わされました。
4/24 新4回生歓迎会
新4回生の歓迎会が行われ交流が深まりました。

2008年度
12/3 第4回日本接着学会関西支部 若手研究者の会
高分子材料化学研究室から岡本昌之君がベストポスター賞に選ばれました!

2008 研究室合同ソフトボール大会決勝(11/14 Fri.)
高分子材料化学研究室、見事3位に輝きました!
11/12~14 第15回高分子ミクロスフェア討論会
藤井、柿木さんが発表されました。

2008 研究室合同ソフトボール大会予選(10/10 Fri.)
淀川河川敷にて研究室対抗ソフトボール大会の予選が行われました。

9/2 関西大-大工大合同発表会(大工大)
関西大学工学部応用化学高分子材料研究室(越智先生、原田先生)と合同発表会が行われ、学生中心に活発な議論が交わされました。

8/4 中間発表会(大阪工業大学 大阪センター)
学部生の研究の成果が発表されました。
7/18 第54回高分子研究発表会(神戸) 兵庫県中央労働センター
藤井、愛知さん、前田さんが発表を行いました。

5/28-5/30 第57回高分子学会年次大会 (パシフィコ横浜)
藤井、愛知さん、柿木さんが発表をしました。
