Intelligent
Robotics
Laboratory
News
- [2024/05/26] 研究室の吉村(M1)が68回システム制御情報学会研究発表講演会(SCI'24) で発表しました。
- [2024/03/11] 電気学会次世代産業システム研究会(@東京&大阪ハイブリッド)で研究室の藤滝(M1)・中嶋(M1)・遠藤(B4)が発表しました。その後、学生の自主発表会で丸子(B4)・吉村(B4)・斎藤(B4)が発表しました。
- [2024/01/23] 研究室の吉田(M2)が第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2023)で 優秀公演表彰を受賞しました。 →(続報)[2024/3/19] 工大webサイトに掲載されました。
- [2023-11-28] 研究室の斉藤(B4)が 自作ハードウェアコンテスト「GUGEN2023」 に出場しました。
ロボット
人工知能
知能ロボティクス研究室ではロボットの知能化をメインテーマとして
さまざまな基礎技術に取り組んでいます。
機械・電気/電子・ソフトウェアの分野から
これからの人間社会と人工物の調和を目指します。

照明光の個体差を用いた自己位置推定技術 : CEPHEID

自動運転の開発を安価かつ容易に!研究・教育目的の小型自動運転車

生体信号ストリーミングアンプ: VAMPIRE-BATシリーズ
大阪工業大学
ロボティクス&デザイン工学部
知能ロボティクス研究室
〒530-0013
大阪府大阪市北区茶屋町1-45