
総合機械加工室・木工室 機械設備配置図
造形フロア
(素材を削り出して図面通りの形にし、いろいろな装置の部品をつくります。)
- 1001A総合機械加工室
- NC工作機械(マシニングセンタやNC旋盤など)では、複雑な形状や高精度の部品をプログラムによる自動運転で削り出します。汎用工作機械(旋盤、フライス盤、ボール盤など)では、主に手動操作により図面に指示された形状・寸法に削り出して部品をつくります。
- 1001A木工室
- 総合機械加工室の一部を間仕切りし、木工機械専用のスペースを設けています。
- 大型パネルソー(大型サイズの合板の切り分け)や自動かんな盤(木材表面を綺麗に仕上げる)などを備えています。

組立加工室 機械設備配置図
組立フロア
(回路や部品を組み合わせて製品をつくる。また溶接や鋳造ができます。)
- 1002A回路製作室
- 回路基盤をつくる装置とそれに関連する装置が配置されています。
- また、3Dプリンタによる造形加工も可能です。
- 1002B組立加工室
- 小型エンジンなど比較的小型の製品の組み立てに利用できます。
- またプロジェクト等のミーティングや工作教室などの地域貢献の場としても利用します。
- 1002C溶接室
- 溶接により部品を接合し組み立てます。練習をするためのスペースを設けています。
- 1002D溶融加工室
- 溶かしたアルミなどを型に流し込んで製品にします。大阪工業大学だけのダイカストマシン(鋳造機)を設置しています。
- また、陶芸室「夢雲(ムーン)」としても利用し、学内外の人たちと交流しながら自由に陶器づくりを楽しめます。

CAD/CAEコンピュータ機器設備配置図
設計フロア
(電子回路の製作やものづくりの設計図面を制作できます。)
- 1003A小物組立室
- 電子回路を中心とした電子電気系小物部品の組み立て作業や40人程度が、一度に利用できる大きなスペースの部屋ですので、プレゼン等にも利用します。また、一部にモデリングマシンを設置していますので、ロボット等の小型部品の加工も可能です。
- 1003BCAD/CAE室
- 26台のコンピュータを設置し、CAD・CAEソフトを使って、設計図面や設計解析ができます。

MONOLAB.プロジェクト 活動拠点フロア図
ANNEX
(ここで、社会人基礎力を着実に育んで社会が要請するエンジニアを目指します。)
- ANNEX人力飛行機プロジェクト
- 「鳥人間コンテスト」の人力プロペラ機・ディスタンス部門で上位入賞を目指しています!
- ANNEXロボットプロジェクト
- 「NHK学生ロボコン」「レスキューロボットコンテスト」で、戦うロボットエンジニア!育成中!!
- ANNEX学生フォーミュラプロジェクト
- 全日本学生フォーミュラ大会での表彰台を目指しています!
- ANNEXソーラーカープロジェクト
- 太陽光エネルギーで鈴鹿を激走し、シャンパンファイトをやろう!
15軸マシニングセンタ1F-1001A
- メーカー・型番
- DMG MORI DMU75monoBLOCK
- 設置台数
- 1台
- 設備の仕様
-
移動量
X軸:750㎜ / Y軸:650㎜ / Z軸:560㎜
テーブル上面から主軸端面までの距離
120~680㎜(テーブル水平時)
A軸:-120°~+120°(傾斜)/ C軸:360°
テーブル(作業面の大きさ):φ650㎜
最大積載量:600㎏
主軸(最高回転速度):20000min-1
送り(早送り):40000㎜/min
ATC(工具収納本数):60本
- 設備の詳細
(約:183KB)
2マシニングセンタ1F-1001A
- メーカー・型番
- 大阪機工 VM5Ⅲ
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
モノラボの中では大きめのNC工作機械で、剛性もあり鋼材等の精密削り出しが可能。
- 設備の詳細
(約:183KB)
3CNCフライス盤1F-1001A
- メーカー・型番
- 大阪機工 VM4Ⅲ(大阪工大カスタマイズ)
- 設置台数
- 1台
- メーカー・型番
- オークマ RAMCOMN40
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
NC制御型フライス盤で、マシニングセンタと同様に自動運転が可能(自動工具交換装置は備えていない)。また、汎用フライスと同様にハンドルによる手動運転で円弧・テーパなどを削る機能を備えている。ロボット部品の削り出しに学生が利用。
- 設備の詳細
(約:183KB)
4CNC旋盤1F-1001A
- メーカー・型番
- オークマ HL-20
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
NC制御型旋盤で、主に丸棒材を軸対象形状に加工する。汎用旋盤と比較すると、円弧切削等の同時2軸加工が容易にできる。
- 設備の詳細
(約:200KB)
5ターニングセンタ1F-1001A
- メーカー・型番
- DAINICHI F25M
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
NC制御型旋盤をベースにした複合機でNC旋盤の機能にC軸が追加され、キー溝などを円筒上にエンドミル加工等ができる。
6立フライス盤1F-1001A
- メーカー・型番
- 日立ビアエンジニアリング 2MW-V
- 静岡鐵工所 SV-W
- 静岡鐵工所 SV-CH
- 設置台数
- 各1台
- メーカー・型番
- 遠州機械 VA
- 設置台数
- 2台
- 設備の説明
-
鋼材等の表面を精度よく削り出す機械。
すべて手動繰作なので比較的扱いやすい。
材料の固定方法や工具を交換することで、様々な加工が可能。
- 設備の詳細
(約:210KB)
7横フライス盤1F-1001A
- メーカー・型番
- 遠州機械 HA
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
立フライス盤は主軸が垂直方向についているのに対し、横フライス盤は主軸が水平方向についている。メタルソーを取付けると、深い溝加工や切断加工もできる。
- 設備の詳細
(約:210KB)
8ジグフライス盤1F-1001A
- メーカー・型番
- 牧野フライス KGJP
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
立フライス盤であるが、主軸頭が上下に動き、自動送り機能をもっている。
デジタルスケール装備。
- 設備の詳細
(約:210KB)
9旋盤1F-1001A|2F-1002B
- メーカー・型番
- 滝澤鉄工所 TSL-550
- 設置台数
- 9台
- メーカー・型番
- 滝澤鉄工所 TAL-460
- 設置台数
- 2台
- 設備の説明
-
回転を与えた丸棒材に、バイトと呼ばれる工具を接触させ軸対象形状に削り出す機械。チャック(材料をつかむ爪)やバイトを替えることで円筒の内外側面に様々な加工をおこなうことができる。
- 設備の詳細
(約:300KB)
10直立ボール盤1F-1001A|2F-1002B
- メーカー・型番
- KIRA KRTG-540
- 設置台数
- 2台
- メーカー・型番
- YOSHIDA YD2-55
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
ドリルを回転させて材料に穴をあける機械。大きな穴加工も可能。ねじ切り機能を備えている。
- 設備の詳細
(約:240KB)
11卓上ボール盤1F-1001A|2F-1002B
- メーカー・型番
- KIRA KRTG-420/KID-420/KSD-340
- メーカー・型番
- YOSHIDA
- メーカー・型番
- TOSHIBA DPN-13
- 設置台数
- 計8台
- 設備の説明
-
直立ボール盤と同じであるが、穴あけ寸法は420タイプが最大直径23mm、その他が13mm。
KRTG-420はねじ切り機能を備える。
- 設備の詳細
(約:240KB)
12ワイヤカット放電加工機1F-1001A
- メーカー・型番
- FANUC ROBOCUT α0iC
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
細いワイヤと材料との間に放電現象を起こし、糸のこのように輪郭を切りぬく機械。
NC制御により精密に輪郭加工がおこなえる。
- 設備の詳細
(約:200KB)
13帯のこ盤1F-1001A
- メーカー・型番
- ニコテック SCH-25SAⅡ
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
帯状ののこ刃を横方向に回転させ、材料を切断する機械。厚い板材や鋼材などの切断に使用。
14コンタマシン1F-1001A|2F-1002B
- メーカー・型番
- ニコテック NCC-500LE
- 設置台数
- 1台
- メーカー・型番
- ワイエス工機 VX-500SA
- 設置台数
- 1台
- メーカー・型番
- ワイエス工機 CUT-600
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
帯状ののこ刃を縦方向に回転させ、材料を切断する機械。
手動操作のため細かな切り分けができる。薄い板材や細い角材などの切断に使用。
15シャーリングマシン1F-1001A
- メーカー・型番
- 相澤鐵工所 AST-612
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
ギロチンの刃により板材を一撃で切断する機械。直線の切断専用で、大きな板材から目的の大きさに切り分ける。
- 設備の詳細
(約:120KB)
16ダイヤソー2F-1002B
- メーカー・型番
- ワイエス工機 DCV-400SA
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
コンタマシンと同様の機械であるが、細いのこ刃にダイヤモンド材がコーティングされたものを使用する。セラミックやガラス、石材などの切断に使用。
17平面研削盤1F-1001A
- メーカー・型番
- 日興機械 NSG-520H
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
材料を往復運動させながら、高速回転するといし車で平面を超仕上げする機械。ブロックの相対する面を仕上げることにより高精度な平行面を作り上げることができる。
- 設備の詳細
(約:255KB)
18工具研削盤2F-1002B
- メーカー・型番
- 牧野フライス C-40
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
フライス盤で使用されるエンドミルなどの切削工具を研削する機械。工具刃先の修正が可能。※現在はありません。(2020/2)
19集塵装置付両頭グラインダ1F-1001A|2F-1002B|2F-1002C
- メーカー・型番
- 日立工機 GR-31
- 設置台数
- 3台
- 設備の説明
-
高速回転するといし車に材料の角などを当てて削りおとす機械。バイトやドリルの刃先の研ぎ出しにも利用する。完全手作業。
20プレスブレーキ2F-1002B
- メーカー・型番
- ワシノエンジニアリング HB-3512
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
V型の凹凸(金型)で板材をはさみ込み、L字型やコの字型に折り曲げる機械。切削加工と違い切り屑が出ず、簡単にL字型を作ることができる。一体成形なので頑丈。
- 設備の詳細
(約:150KB)
21万能パイプ曲げ機2F-1002B
- メーカー・型番
- 長鉄工所 CS-6
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
パイプの直径と同じ金型を用い円弧状に曲げる機械。
22小型レーザ加工機2F-1002B
- メーカー・型番
- バイナス LC-250E
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
密閉型CO2レーザにより切断、型彫り加工をおこなう。
非接触のため、薄い紙などの切断も可能。
木材、樹脂、紙、布、皮革、ゴム、ガラスなどの材料に加工可能。
ただし、金属は不可。(現在使用停止中)
- 設備の詳細
(約:275KB)
22小型レーザ加工機2F-1002B
- メーカー・型番
- トロテック Speedy300C60
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
密閉型CO2レーザにより切断、型彫り加工をおこなう。
非接触のため、薄い紙などの切断も可能。
木材、樹脂、紙、布、皮革、ゴム、ガラスなどの材料に加工可能。
ただし、金属は不可。
- 設備の詳細
(約:275KB)
23デジタルマイクロスコープ2F-1002A
- メーカー・型番
- KEYENCE VHX-900
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
あらゆるものの拡大観察および3次元での表示機能を持ち、非接触での測定が可能。またデータ保存ができるので、比較観察が可能な万能マイクロースコープ。
24交流アーク溶接機2F-1002C
- メーカー・型番
- ダイヘン KXA‐250
- 設置台数
- 4台
- 設備の説明
-
金属材料と溶接棒との間にアークを発生させ溶融接合する機械。溶接棒に塗布された被覆剤より発生したガスにより材料の酸化を防止する。主に鉄系材料の溶接に使用。完全手動による溶接機。
25CO2/MAG溶接機2F-1002C
- メーカー・型番
- ダイヘン Welbee Inverter M350L
- 設置台数
- 1台
- メーカー・型番
- ダイヘン Welbee Inverter M350
- 設置台数
- 3台
- 設備の説明
-
金属材料と溶接ワイヤとの間にアークを発生させ溶融接合する機械。溶接棒のように頻繁な取替えは必要なく、スプールに巻かれた溶接ワイヤが自動的に送給される。CO2ガス又は、MAGガスにより材料の酸化を防止する。主に鉄系材料の溶接に使用。半自動型の溶接機。
26TIG(ティグ)溶接機2F-1002C
- メーカー・型番
- ダイヘン Welbee Inverter A250P
- ダイヘン INVERTER ELECON 200
- 設置台数
- 各1台
- 設備の説明
-
熱に強いタングステン電極と材料との間にアークを発生させ、溶加棒(ティグフィラ)を差し入れながら溶融接合する機械。アルゴンガスやヘリウムのような不活性ガスにより材料の酸化を防止する。主にアルミやステンレスの溶接に使用。
27スポット溶接機2F-1002C
- メーカー・型番
- ダイヘン 直流Inverter制御式 SLAI65-1610
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
薄い鋼鈑を2枚重ね電極間にはさみ、加圧通電したときに発生する抵抗熱により点(スポット)溶接する機械。
直流インバータ制御方式により、アルミ材の溶接が可能。
28エアプラズマ切断機2F-1002C
- メーカー・型番
- ダイヘン M-5500
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
プラズマアークと圧縮空気を利用して金属材料の切断をする機械。鉄系材料、アルミ材料の切断に使用。
29ガス自動切断機2F-1002C
- メーカー・型番
- 小池酸素工業
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
酸素ガスとアセチレンガスの混合ガスを燃焼させ材料を加熱し、高圧の酸素ガスを吹きつけて酸化燃焼させて切断する機械。ガス溶接トーチやガス切断トーチを用いれば、手動により溶接や切断ができる。
30コールドチャンバーダイカストマシン2F-1002D
- メーカー・型番
- ヒシヌママシナリー HC-50F
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
金型に溶融金属を圧入し鋳物を成形する機械。他大学には設置されていない生産用実機。
- 設備の詳細
(約:310KB)
31アルミ溶融用直接通電保持炉2F-1002D
- メーカー・型番
- 日本るつぼ 可傾式エレクリンポット ECP-220
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
アルミ材の溶融作業に用いる機械。電気ヒーターによる加熱のため、自然環境、現場環境にやさしい。また溶融金属にガスの混入がなくできた鋳物が良好。現在、国内における設置台数は極めて少ない。
32集塵装置付バフグラインダ2F-1002D
- メーカー・型番
- 淀川電気 FB-10T
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
ワイヤバフまたは綿バフと呼ばれる研磨ホイルを回転させ、金属の表面を磨く機械。
33パネルソー1F-1001A
- メーカー・型番
- シンクス SZⅢカスタム8000F
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
ホームセンターなどの木材コーナーに置かれている大型パネル切断機。木材合板を寸法精度よく切断する。
34昇降盤(丸のこ盤)1F-1001A
- メーカー・型番
- 飯田工業 TC-405
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
丸のこが回転し、木材の板や棒を寸法精度よく切断する機械。
35手押しかんな盤1F-1001A
- メーカー・型番
- 飯田工業 EJ-304
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
回転するかんな刃に材木を押し当てて表面を削る機械。
手持ちかんなと同じ役割をする。
36自動かんな盤1F-1001A
- メーカー・型番
- 飯田工業 PX-535
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
回転するかんな刃に材木を押し当てて表面を削る機械。自動送り装置を備えている。
37角のみ盤1F-1001A
- メーカー・型番
- 飯田工業 MH-30A
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
材木を組み立てるためのホゾ穴をあける機械。
38プリント基板加工機2F-1002A
- メーカー・型番
- 日本LPKF ProtoMat H100
- 設置台数
- 2台
- 設備の説明
-
±1µmの高精度位置決めと100,000回転の高速回転切削で、高密度基板を製作する機械。
39多層基板プレス機2F-1002A
- メーカー・型番
- 日本LPKF MultiPress Ⅱ
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
8層基板を製作する能力を持った卓上型高性能プレス機。
40スルーホール加工機2F-1002A
- メーカー・型番
- 日本LPKF MultiPress Ⅱ
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
メッキ方式により、多数のスルーホールを一度に作成できる機械。その際、水洗浄をおこなうが、外部排水は一切おこなわず、高価な排水処理施設を必要としない環境配慮型の機械。
41直流安定化電源3F-1003B
- メーカー・型番
- 菊水 PAN35-10A / PAN35-30A
- テクシオ PW18-1.8AQ
- 設置台数
- 菊水 PAN 各5台
- テクシオ PW 10台
- 設備の説明
-
交流電源を直流電源に変換し、電子回路に適した電圧と電流を供給する装置。
42オシロスコープ3F-1003B
- メーカー・型番
- テクトロニクス TDS-2012B / DPO-7054
- 設置台数
- TDS 10台 / DPO 2台
- 設備の説明
-
1つまたはそれ以上の電位差を2次元のグラフとして表示する電気計測器。
43ロジックアナライザ3F-1003A
- メーカー・型番
- テクトロニクス TLA-5240B
- 設置台数
- 2台
- 設備の説明
-
デジタル回路の動作波形を観測する測定機。一般的なオシロスコープでは測れないようなデジタル回路上の非周期的信号の波形を、複数の箇所で同時に観測できる。
44信号発信機3F-1003A
- メーカー・型番
- テクトロニクス AFG-3252
- 設置台数
- 2台
- 設備の説明
-
標準器により校正された周波数・電力・変調の電気信号と、ユーザが生成した任意波形を出力する電気計測器。
45FFTアナライザ3F-1003A
- メーカー・型番
- 小野測器 CF-3600A
- 設置台数
- 2台
- 設備の説明
-
入力された信号波形をデジタル的(離散的)にサンプリングすることによりデータとして記憶し、このデータからFFTを使い短時間でフーリエ係数を求め、その結果を表示する計測器。
46CADソフト3F-1003B
- メーカー・型番
- PTC CREO
- 設置台数
- 27台
- 設備の説明
-
機械設計用3次元CADソフト。設計作業をコンピュータで支援し図面を描くシステム。
47CAEソフト3F-1003B
- メーカー・型番
- 設置台数
- 設備の説明
-
設計と解析をコンピュータ上でおこない、製品性能を試作や実験回数などを減らし、製造や工程設計の事前検討を支援するシステム。
48Windows PC3F-1003B
- メーカー・型番
- 富士通 CELSIUS J550
- 設置台数
- 13台
- メーカー・型番
- 富士通 CELSIUS J520
- 設置台数
- 13台
49Workstation PC3F-1003B
- メーカー・型番
- SUN Sun Ultra 45
- 設置台数
- 1台
50大判カラープリンタ3F-1003B
- メーカー・型番
- CANON imagePROGRAF TM-300
- 設置台数
- 1台
51切削RPマシン3F-1003A
- メーカー・型番
- ROLAND DG MDX-540S
- ROLAND DG MDX-40A
- ROLAND DG MDX-20
- 設置台数
- 各1台
- 設備の説明
-
コンピュータと接続し、CAD/CAMソフトからの制御で、高速高精度の3次元切削加工をおこなうことのできるモデリングマシン。
ABS、モデリングワックスから軽金属まで対応。
52卓上CNCフライス盤3F-1003A
- メーカー・型番
- S. LAB ER11
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
※切削RPマシン同様。
コンピュータと接続し、CAD/CAMソフトからの制御で、高速高精度の3次元切削加工をおこなうことのできるモデリングマシン。
ABS、モデリングワックスから軽金属まで対応。
533Dプリンタ2F-1002A
- メーカー・型番
- 丸紅情報システムズ dimension bst768
- MICROBOARDS Technology
- AFINIA H800
- AFINIA H400
- 設置台数
- 各1台
- 設備の説明
-
ABS樹脂材料を溶融ヒータで溶かし、造型ヘッドを前後左右に動かし材料を射出し、造形台を縦方向に下げながら積層することにより、モデル化する機械。
54電動ろくろ2F-1002D
- メーカー・型番
- SINPO RK-3D
- 設置台数
- 2台
- 設備の説明
-
土を自動的に回転させ作陶するときに使用。
55電気窯2F-1002D
- メーカー・型番
- 松栄堂 AC・J-5
- 設置台数
- 各1台
- 設備の説明
-
陶芸作品の素焼き、本焼きに使用。
56土練り機2F-1002D
- メーカー・型番
- SINPO NRA-04S
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
購入した陶芸土を練り、作陶しやすい大きさにする機械。
57自動乳鉢2F-1002D
- メーカー・型番
- 日陶 ANM300W
- 設置台数
- 1台
- メーカー・型番
- 日陶 ANM200
- 設置台数
- 1台
- 設備の説明
-
釉薬材料の混練・撹拌に使用。