: そして、full adder
: 数は2進数だけあれば十分
: すべての計算は足し算(と負の数の表現)でできる
図2のような一桁の足し算を考える。
10進数の場合は
にそれぞれ0〜9までの数字が入るので
全部で100パターンもの計算が考えられるが、2進数の場合は
0か1しかないのでたったの4パターンだけである。したがって
2進数一桁の足し算を真理値表ふうに書くと
表1のようになる。
表 1:
2進数一桁の足し算(half adder)
x |
y |
s |
c |
0 |
0 |
|
|
0 |
1 |
|
|
1 |
0 |
|
|
1 |
1 |
|
|
これを論理回路で組むと図3のようになる。これを
半加算器(half adder)と言う。
Hiroyuki Kobayashi
平成19年5月23日