学科紹介
空間デザイン学科研究&プロジェクト
過去のプロジェクト
-
- 2021年6月1日
- 『Happyをカタチに』梅田キャンパスロボティクス&デザイン工学部スペシャルを公開
-
- 2021年5月28日
- 奈良県川上村との連携授業「川上村源流学」で栗山忠昭村長が講義
-
- 2021年3月26日
- 坂本茉優さん、浅野愛莉さん、千賀拓輔さんが2021年度関西16大学合同卒業設計展「Diploma×KYOTO'21」で各賞を受賞
-
- 2021年3月5日
- デザイン思考実践演習で制作のポスターを展示
-
- 2021年2月3日
- 空間デザイン学科が「第12回卒業作品展」を開催します(2/7~2/14)
-
- 2021年1月23日
- 空間デザイン学科3年生が「デザイン×ビジネス」で産学連携。「未来のショッピングセンター」についてのプレゼンおよび講評会を開催しました
-
- 2020年11月2日
- ロボティクス&デザイン工学部 FDフォーラムを開催しました
-
- 2020年8月17日
- 長期交換留学(台湾)の成果報告会をオンラインで開催しました
-
- 2020年8月10日
- Osaka Metro「中津駅」のデジタルサイネージに学生の制作した動画が放映されています。
-
- 2020年6月16日
- 「2019 ものづくりデザイン思考実践演習Ⅰ成果報告集」を発行しました
-
- 2020年1月8日
- ロボティクス&デザイン工学部と大阪国際がんセンターが“家族をつなぐ”をコンセプトに「テレプレゼンス家族ツアー」を実施しました
-
- 2019年12月12日
- “商い”に必要なブランディングデザインシンポジウムを実施しました
-
- 2019年12月12日
- 産学連携プログラムで、空間デザイン学科の学生がペットボトルのラベルデザインを制作
-
- 2019年12月4日
- 空間デザイン学科の学生有志が「第16回 草津街あかり」に出展しました
-
- 2019年11月27日
- デザインシンポジウムを開催しました
-
- 2019年11月8日
- 台湾・雲林科技大学から交換留学生を受け入れています
-
- 2019年10月4日
- 「ものづくりデザイン思考実践演習Ⅰ」成果報告会を開催しました
-
- 2019年9月26日
- 台湾・南台科技大学から交換留学生を受け入れています
-
- 2019年9月22日
- Stream Cafe -Art&Design- (第5回)を開催しました
-
- 2019年7月20日
- Stream Cafe -Art&Design- (第4回)を開催しました
-
- 2019年7月5日
- 150年前の製造当初の姿を再現 ダンボールによる原寸SLモデル「一号機関車」を組み立て・展示
-
- 2019年6月15日
- Stream Cafe -Art&Design- (第3回)を開催しました
-
- 2019年6月15日
- 一流のプロに学ぶ。「空間デザイン論」特別授業を開講
-
- 2019年6月12日
- 「1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 茶屋町スロウディ2019」に出展
-
- 2019年5月22日
- 建築家・安藤忠雄氏による特別講義を開催
-
- 2019年5月18日
- Stream Cafe -Art&Design-(第2回)を開催しました
-
- 2019年4月20日
- Stream Cafe -Art&Design-(第1回)を開催しました
-
- 2018年10月24日
- 空間デザイン学科の学生がコカ・コーラ ボトラーズジャパンの自動販売機のラッピングデザイン案を制作
-
- 2018年6月4日
- 「1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 茶屋町スロウディ2018」に出展
-
- 2018年5月21日
- 「チャリウッド2018」に出展
-
- 2013年12月11日
- 工学部空間デザイン学科の学生たちが盲導犬ハーネスの新モデルを検証しました