感覚メディア研究室 資料のページ
Last update: <2018/02/07 13:42:52 +0900>
研究用の資料です.
公表論文(著者版,筆頭のみ)
-
Wataru Hashimoto, Yasuharu Mizutani, and Satoshi Nishiguchi, Projection simulator to support design development of spherical immersive display , HCI INTERNATIONAL 2017, CCIS 714, Jul.2017, pp.17-24
-
橋本渉,水谷泰治,西口敏司:没入球面ディスプレイの設計開発を支援する投影シミュレータ,日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, 2016年9月
-
Wataru Hashimoto, Yasuharu Mizutani and Satoshi Nishiguchi:A Projection Simulator to Support the Development of a Spherical Immersive Display ICAT and EGVE 2015, 2015年10月
-
橋本渉,佐野睦夫:押下力を検出可能な球面スクリーンの開発,日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, 2011年9月
-
橋本渉,中泉文孝,井上裕美子,大須賀美恵子:健康増進と介護予防を目指した多感覚に訴えるシステム,生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会, 2010年9月
-
橋本渉,山本千絵,中泉文孝,井上裕美子,大須賀美恵子:壁面への映像提示による上肢運動促進システムの構築,第10回計測自動制御学会 SI部門講演会 SI2009, 2009年12月
-
橋本渉,山本達也:ARToolKit と力覚提示装置を用いた力触覚提示の検討,日本バーチャルリアリティ学会 力触覚の提示と計算研究委員会, 2009年10月, pp.7-10
-
橋本渉:インフレータブルを利用した球体映像投影装置,インタラクション2009論文集, 2009年3月, pp.163-164
-
橋本渉,田村紘之,野間春生,多田昌裕,小暮潔:無線加速度センサによる上腕関節可動域の測定手法, 日本バーチャルリアリティ学会 ウェアラブル/ユビキタスVR研究会 第5回研究会, 2008年6月, pp.32-35
-
橋本渉,大須賀美恵子,井上裕美子,中泉文孝:任意の関節の曲げ伸ばし運動を目指したリハビリテーション・レクリエーション機器の開発, 日本生体医工学会, 2008年5月, Vol.46, Suppl.1, pp.527-528
-
橋本渉,中尾優作,中泉文孝,井上裕美子,大須賀美恵子:ドラフター型フォースディスプレイの試作, 日本バーチャルリアリティ学会大会論文誌, 2007年9月
-
Wataru Hashimoto: Air-filled type Immersive Projection Display, HCI INTERNATIONAL 2007, Jul.2007, pp.825-829
-
橋本渉,中泉文孝,井上裕美子,大須賀美恵子:グループホームでの活用を目指した遊びリテーションシステムの模索,エンタテイメントコンピューティング, 2006年9月, pp.19-20
-
橋本渉,松尾亜子:空気注入式没入型ディスプレイにおける接触位置の検出手法,日本バーチャルリアリティ学会大会論文誌, 2006年9月, pp.47-50
-
橋本渉,今枝良司:人間の指先における微風の知覚特性に関する研究,ヒューマンインタフェース学会研究報告集, 2006年6月, Vol.8, No.3, pp.35-40
-
橋本渉:空気注入式没入型ディスプレイ―Inflatable Displayの開発,インタラクション2006論文集, 2006年3月, pp.87-88
-
橋本渉,吉田恭平:壁面と凸面鏡を用いた可搬型没入ディスプレイ環境,日本バーチャルリアリティ学会大会論文誌, 2005年6月, pp.183-189
-
橋本渉,森田大輔:ネットワークドハプティックコントローラの開発,日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, 2004年9月, pp.227-228
-
橋本渉,吉田恭平:凸面鏡を用いた可搬型没入ディスプレイ環境,日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, 2004年9月, pp.365-368
- 橋本渉,加島寛子,大須賀美恵子:力覚を用いた障害児向け遊びリテーションシステム,
日本バーチャルリアリティ学会論文誌,2004年3月,Vol.9,No.1, pp.115-118
- 橋本渉,加島寛子,大須賀美恵子:力覚メディアを用いた障害児向け遊びリテーションシステムの
試作と適用評価,
電子情報通信学会技術研究報告,2003年6月,Vol.103,No.113,pp.41-47
- 橋本渉,高柳道寛,岩田洋夫:全方向球面ディスプレイにおける立体映像の生成,
ヒューマンインタフェース学会研究報告集,2002年6月,Vol.4,No.3, pp.91-96
ソフトウエア
- ハプティックコントローラのページ
- OpenGLゼミ資料,2002
- glutインストール方法,2002
- VC.netコンパイル方法の資料,2012
- VC.netコンパイル(VC7.0)方法の資料,2003
- VC++ プログラム管理方法の資料,2003
- OpenGLでスクリーンセーバ作成,2005
- 筋電波形解析用プログラム,2001
そのほか
- 偏光に関するまとめ,1999
- 歪み補正に関するメモ,2002
- 立体視可能球面ディスプレイのメモ,2002
- ステッパー改造メモ,2005
- ハンドル型ジョイスティック改造メモ,2005
- Quake3用CakeEngine構築メモ,2005
- Map構築ソフト Radiantメモ,2005
- FALCONの中身について,2008
戻る