大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 宇宙物理・数理科学研究室
卒業研究概要
2025/1/31 updated
Previous 計算機環境 < 卒業研究概要 > Next 2024年北山祭発表
*挽木君の名字の漢字は,正確には「木」へんに「免」.
2024年度
(発表順)タイトル [html] 概要 スライド 山田 暉士 Kishi Yamada Navier-Stokes方程式の流体シミュレーション:車体が受ける空気抵抗の比較 [pdf] [pptx] 2023年度
(発表順)タイトル [html] 概要 スライド 阿部 晴斗 Haruto Abe 極光帯に対する季節・太陽フレアの影響 [pdf] [pptx] 上田 爽斗 Akito Ueda 浦島計算機を用いた時間旅行プラン [pdf] [pptx] 小川 元基 Motoki Ogawa SPH 法による飛行機の揚力計算 [pdf] [pptx] 2022年度
(発表順)タイトル [html] 概要 スライド 吉田 就 Shu Yoshida 量子コンピューティングにおける量子ゲートの模擬と運動方程式の時間発展 [pdf] [pptx] 2021年度
(発表順)タイトル [html] 概要 スライド 日比野 穣里 Minori Hibino 重力レンズ効果による写真の加工 [pdf] [pptx] 井上 翔太 Shota Inoue 重力ポテンシャルから描く重力レンズ効果 [pdf] [pptx] 深井 友貴 Tomoki Fukai WEBで見て触る太陽系シミュレータ [pdf] [pptx] 2020年度
(発表順)タイトル [html] (2020年北山祭発表) 概要 スライド 三田 大晃 Hiroaki Sanda 迷路の最短経路問題を用いた強化学習パラメータの比較 [pdf] [pptx] 益田 時矢 Tokiya Masuda 日経株価平均の社会的影響による周期の変化 [pdf] [pptx] 石上 裕望 Hiromu Ishigami ヒッパルコス衛星の恒星位置データを用いた宇宙立体地図アプリの作成 [pdf] [pptx] 中西 志文 Yukita Nakanishi タイヤの溝の形状の違いによる抵抗力の違い [pdf] [pptx] 2019年度
(発表順)タイトル [html] (2019年北山祭発表) 概要 スライド 岡澤 匡紘 Masahiro Okazawa 集団面接における秘書問題シミュレーション [pdf] [pptx] 松田 裕貴 Yuki Matsuda スイングバイ航法による太陽系脱出 [pdf] [pptx] 福中 笙太 Shota Fukunaka レイ・トレーシング法を応用したブラックホール撮像のシミュレーション [pdf] [pptx] 丸山 健斗 Kento Maruyama 核図表の理解を深めるツールの開発 [pdf] [pptx] 名桐 豊大 Toyohiro Nagiri 周波数特性の違いを利用した楽器の音色の判別 [pdf] [pptx] 山崎 雄貴 Yuuki Yamazaki 伝染病拡大予測モデルを応用したゾンビ拡大のシミュレーション [pdf] [pptx] 福井 陸斗 Rikuto Fukui 空気抵抗力の物体への影響 [pdf] [pptx] 山口 莉生 Riku Yamaguchi 重力モデルの違いによる最速降下線の比較 [pdf] [pptx] 塩田 紘平 Kohei Shiota 畳み込みニューラルネットを用いた周波数解析の試み [pdf] [pptx] 2018年度
(発表順)タイトル [html] (2018年北山祭発表) 概要 スライド 柳本 晋吾 Shingo Yanagimoto 3次元表示を目的とした2次元画像加工ツールの作成 [pdf] 内田 直樹 Naoki Uchida 主成分分析を用いたバイクと車の売れ行き要因 [pdf] 関谷光一郎 Koichiro Sekiya シューティングゲーム「アインシュタインインベーダー」の作成 [pdf] 河上 寛太 Kanta Kawakami 連成振動を用いた地震発生モデル [pdf] 村上 直哉 Naoya Murakami H-IIBロケットの飛行の再現 [pdf] 奥村 成吾 Seigo Okumura 合体する直前のブラックホール連星のラグランジュ点の動き [pdf] 2017年度
(発表順)タイトル [html] (2017年北山祭発表) 概要 スライド 岡田 航汰 Kota Okada SNSのブームの形成と終焉 [pdf] 安倍 弘剛 Hirotaka Abe ブラックホールの境界判定と可視化 [pdf] 大塚 基広 Motohiro Otsuka 解答解説機能付き微積分ソルバの開発 [pdf] 2016年度
(発表順)タイトル [html] (2016年北山祭発表) 概要 スライド 阪田 雅哉 Masaya Sakata 四色問題パズルソルバーの製作 [pdf] [pptx] 花岡 信行 Nobuyuki Hanaoka 砂山や砂丘形成における「べき乗則」の出現 [pdf] [pptx] 内海 航平 Kohei Utsumi 確率過程による経済変動記述の試み [pdf] [pptx] 西田 大輝 Daiki Nishida 重力レンズ効果による画像の変形と明るさの変化 [pdf] [pptx] 葛城 孝之 Takayuki Katsuragi コンピュータによるホログラムの生成 [pdf] [pptx] 2015年度
(発表順)タイトル [html] (2015年北山祭発表) 概要 スライド 上之勝 匠 Takumi Uenokatsu 多段式ロケットシミュレータ --切り離しと推力の考察-- [pdf] [pptx] 柴山 貴次 Takaji Shibayama 摩擦がある場合の最速降下線 [pdf] [pptx] 奥野 駿哉 Shunya Okuno 多面体の画面への投影---ケプラーの太陽系モデルとミウラ折り [pdf] [pptx] 上杉 耕玄 Yasuhiro Uesugi スイングバイを行う惑星探査機軌道の再現 [pdf] [pptx] 山本 峻 Shun Yamamoto ポストニュートン近似を用いた天体の運動---水星の近日点移動と連星からの重力波放出--- [pdf] [pptx] 2014年度
(発表順)タイトル [html] (2014年北山祭発表) 概要 スライド 笠木 悠司 Yuji Kasagi 4次元のLotka-Volterraモデルにおけるカオス [pdf] [pptx] 安藤 恭史 Yasushi Ando 部分的に重なった数独の効率良い解き方 [pdf] 浪江 貴弘 Takahiro Namie カーブを曲がる二輪のバランス [pdf] 神木 智貴 Tomoki Kamiki 重力レンズ効果でブラックホールを周回する光の軌道 [pdf] 松本 勇輝 Yuki Matsumoto ブラックホールの重力場の影響を受けたガス雲の運動 [pdf] [pptx] 2013年度
(発表順)タイトル [html] (2013年北山祭発表) 概要 スライド 藤原 淳平 Junpei Fujiwara スペースコロニーにおける放物運動 [pdf] [ppt] 井原 貴幸 Takayuki Ihara 多数の泡の成長と合体 [pdf] [pptx] 川船 美帆 Miho Kawafune 人工知能で強化した「どうぶつしょうぎ」スマートフォンアプリケーション [pdf] [pptx] 小坂 亮介 Ryosuke Kosaka ライフゲームを応用したサッカーブームの解析 [pdf] [ppt] 高原 夏海 Natsumi Takahara 漫画キャラクターの顔データによる作者の判別の可能性 [pdf] [pptx] 小寺 陽子 Yoko Kotera エッシャー風タイリング作成ツールの製作 [pdf] [pptx] 大串 美沙 Misa Ogushi ペンローズタイリングを学べるパズルの製作 [pdf] [pptx] 林 圭祐 Keisuke Hayashi 球面の正多面体への投影 [pdf] [pptx] 東田 有記 Yuki Higashida 宇宙論パラメータによる宇宙膨張則の比較ツールの作成 [pdf] [pptx] 森本 恭将 Yasumasa Morimoto 周期境界条件下に配置されたブラックホールの変形 [pdf] [pptx] 2012年度
(発表順)タイトル [html] (2012年北山祭発表) 概要 スライド 葭矢 景淑 Hirotoshi Yoshiya 準光速世界で見える風景の疑似撮影 [pdf] [pptx] 李 雄 Yu Lee 光学レンズを用いた重力レンズ設計 [pdf] [ppt] 中野 由登 Yoshito Nakano 空気塊の上昇による雲の発生 [pdf] [ppt] 藤井 健太郎 Kentaro Fujii ボールジャグリングのサイトスワップの解析とシミュレータの作成 [pdf] [ppt] 上田 拓郎 Takuro Ueda 鉄道ダイヤの乱れによる影響の最小化 -- 利用者不満度関数の提案 -- [pdf] [pptx] 2011年度
(発表順)タイトル [html] (2011年北山祭発表) 概要 スライド 言語 若生 雅哉 Masaya Wakaiki ビリヤードシミュレータとゲーム開発の教材作成 [pdf] [ppt] C 外山 晃行 Teruyuki Toyama 流体の伝播:ドップラー効果とブラックホール時空 [pdf] [ppt] Java 2010年度
(発表順)タイトル [html] (2010年北山祭発表) 概要 スライド 言語 山下 真司 Shinji Yamashita 集客効果によるマーケティング戦略 [pdf] [ppt] C 熊谷 紘甫 Hirotoshi Kumagai インフルエンザの感染力とワクチン配分の最適化 [pdf] [ppt] C 木村 悠哉 Yuya Kimura 木の葉の落下運動の2次元シミュレーション [pdf] [ppt] C, Java 御庄 洋行 Hiroyuki Mishou レイトレーシング法による太陽光シミュレーション [pdf] [ppt] C++ 鈴木 隆 Takashi Suzuki シンプレクティック法を用いた多体問題の初期値依存性解析 [pdf] [ppt] C 富久 友樹 Yuuki Tomihisa CPUとGPUの性能比較 -- 行列計算およびN体問題を用いて -- [pdf] [pptx] Cuda/C 土出 智也 Tomoya Dode 数独パズルの難易度判定 -- 解法ロジックを用いた数値化の提案 --
大阪工業大学紀要 掲載論文(pdf)[pdf] [ppt] VisBas 2009年度
(発表順)タイトル [html] (2009年北山祭発表) 概要 卒論 スライド 言語 黒田 雅敏 Masatoshi Kuroda 宇宙膨張と宇宙論パラメータ [pdf] [pdf] C 植松 大樹 Daiki Uematsu アニメーションを含む惑星事典の作成 [pdf] [pdf] [ppt] AcSc 苧谷 真行 Masayuki Otani 万有引力の法則を利用したゲームの制作 [pdf] [ppt] Java 森本 雄士 Yuji Morimoto 太陽系シミュレータの作成 [pdf] [pdf] [ppt] Java 福島 宏章 Hiroaki Fukushima SPH法を用いた重力の潮汐力効果のシミュレーション [pdf] [pdf] [ppt] C 2008年度
(発表順)タイトル [html] (2008年北山祭発表) 概要 卒論 スライド 言語 邉見 広大 Kodai Henmi 主成分分析と因子分析による競馬の勝因の研究 [pdf] [pdf] [ppt] C 明田 剛慈 Masayasu Aketa 日経平均株価の時系列データ分析 [pdf] [ppt] C 北口 潤 Jun Kitaguchi 重力波のデータ解析における分散処理の必要性 [pdf] [pdf] [ppt] C 前田 智也 Tomoya Maeda 宇宙旅行したときに生じる時間の遅れを計算する教材開発 [pdf] [pdf] [ppt] AcSc 入江 庄一 Shoichi Irie 重力レンズ効果を想定した回転ブラックホールの周りの粒子の軌道 [pdf] [pdf] [ppt] C 2007年度
(発表順)タイトル [html] (2007年北山祭発表) 概要 卒論 スライド 言語 河津秀明 Hideaki Kawazu 古今の星座の違いを示す星図アプリケーションの開発
(「天文教育」誌 投稿原稿pdf)[pdf] [pdf] [ppt] AcSc 伊藤誠 Makoto Ito 特殊相対性理論における回転の可視化 [pdf] [ppt] Java 兵庫真広 Masahiro Hyogo 特殊相対性理論での光のドップラー効果と光行差 [pdf] [ppt] Java 木村龍一 Ryuichi Kimura 準光速ロケットでのブラックホール旅行における時間の遅れ [pdf] [pdf] [ppt] C 山田祐太 Yuta Yamada ニュートン重力理論におけるブラックホール形成のシミュレーション [pdf] [pdf] [ppt] C 2006年度
(発表順)タイトル [html] (2006年北山祭発表) 概要 卒論 スライド 言語 挽木 靜一* Seiichi Kobiki (環境科学)新しい自動車排出ガス処理システムの試作と検証 [pdf] [ppt] C 江本 賢泰 Kenta Emoto 特殊相対性理論における光のドップラー効果 [pdf] [pdf] [ppt] C 犬束 高士 Takashi Inuduka 特殊相対性理論における光行差 [pdf] [pdf] [ppt] Java 橘 克博 Katsuhiro Tachibana 特殊相対性理論における時間の遅れ [pdf] [ppt] C 井口 和裕 Kazuhiro Inoguchi Flashを用いた宇宙の教材開発
〜 星の一生・月の満ち欠け・太陽系シミュレータ 〜[pdf] AcSc
連絡先 大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 真貝
〒573-0196 大阪府枚方市北山 1-79-1
Phone: 072-866-5393(研究室)
Email:![]()
Previous 計算機環境 < 卒業研究概要 > Next 2024年北山祭発表
Copyright (c) 真貝寿明 Hisaaki Shinkai 2007-2025. All rights reserved.