大阪工業大学

Notification

The contents of this website are translated by "Shutto Translation."
Please note that due to the use of automated translation, there may be cases where the translation is not correct.
Additionally, translations may not be provided for some images and PDFs.

We appreciate your understanding.

ニュース 【ネットワークデザイン学科】消防防災に不可欠な無人航空機操縦者の育成めざす_産官学連携の協力推進に関する協定を締結

ニュースリリース
概要

 学校法人常翔学園大阪工業大学(学長:井上晋)、国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学(学長:塩﨑一裕)、株式会社ファーストパーソン(代表者:米村直樹)と高知市消防局(消防長:本山和平)は、消防防災活動において利活用が強く期待されている無人航空機の操縦者育成に関して、研究開発の推進や運用方法、訓練方法等の確立のため、産官学で継続した連携を図っていくことをめざし、このたび協定を締結する運びとなりました。
 
 大阪工業大学、奈良先端科学技術大学院大学、ファーストパーソンは、2019年度より共同研究「無人航空機の訓練に関する研究」を開始し、高知市消防局の協力のもと、消防防災活動での無人航空機の運用方法や訓練方法等の改善に取り組んできました。しかし、無人航空機が消防防災活動で実践的に利活用されるために不可欠な操縦者の育成方法は未だ確立しておらず、各消防本部では操縦者育成を進める教育プログラム等の整備が喫緊の課題であると認識しています。そこで2020年度には、高知市消防局を対象とした効率的かつ効果的な操縦者育成方法の確立につなげるため、オンライン講習や教育プログラムの体系化等を実践的に行い、2021年3月には約60名の操縦者育成を行いました。
 
 また、無人航空機の安全で効果的な活用のためには、操縦者の継続した訓練や運用方法なども適切に更新し続けていくことが重要となります。無人航空機を取り巻く環境は、機体の技術発展、法律・規制改正など常に変化し続けています。このような状況を適切に捉え、安心安全なまちづくりの実現に貢献するために、産官学での継続した連携を図っていくという目的で本協定を締結するものです。
   
 
\t研究に関する問い合わせ先

学校法人常翔学園 大阪工業大学 情報科学部 ネットワークデザイン学科 准教授
奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 情報基盤システム学研究室 客員准教授
樫原 茂
TEL: 072-866-5359(不在の場合は常翔学園広報室へ)
E-mail : shigeru.kashihara[at]oit.ac.jp ※左記の[at]は@に置き換えてください。
  
\t取材に関する問い合わせ先

学校法人常翔学園 広報室(大阪工業大学担当) 田中 大幹
TEL : 06-6167-6208  E-mail : TANAKA.Daiki[at]josho.ac.jp
 
奈良先端科学技術大学院大学 企画・教育部 企画総務課 渉外企画係
TEL : 0743-72-5026  E-mail : s-kikaku[at]ad.naist.jp
 
株式会社ファーストパーソン 柏木 義彦
TEL : 06-6147-2859  E-mail : yoshihiko.kashiwagi[at]first-person.co.jp
 
高知市消防局 警防課  山本 篤史
TEL : 088-871-7502  E-mail : yamamoto.atsushi.kr[at]city.kochi.lg.jp
 
※上記の[at]はいずれも@に置き換えてください。
   
 
【№11】