知的財産学部では、特許や商標の手続き、特許明細書の作成、企業における知的財産の管理・戦略ノウハウ、知的財産英語など実務を学べるカリキュラムを用意しています。基礎から発展・先端技術まで段階的に知識を深めます。
領域 | 科目名称 |
導入領域 |
- 基礎ゼミナール
- 言語表現技術ⅠⅡ
- ICTリテラシー
- 健康体育ⅠⅡ
|
教養領域 |
英語科目 |
|
一般科目 |
- 言語表現技術応用
- 哲学
- 倫理学
- 美術史
- 地球科学
- 生物科学
- 文学
- 日本の伝統と文化
- 歴史学
- 心理学
- 社会学
- 化学
- 生涯スポーツⅠⅡ
- 日本の文化と社会ⅠⅡ
- 日本語ⅠⅡ
|
専門領域 |
基幹科目 |
- 産業社会と知的財産
- ブランド&
デザインビジネス入門
- 法学入門
- 民法基礎ⅠⅡ
- 民法応用ⅠⅡ
- 民事訴訟法
- 憲法ⅠⅡ
- 行政法ⅠⅡ
- 刑法
- 企業法務概論
- 経済法
- 企業経済学ⅠⅡ
- 会計学
- データリテラシー
|
知的財産法科目 |
- 特許法・実用新案法ⅠⅡⅢ
- 著作権法入門
- 著作権法
- 商標法
|
技術・専門科目 |
- 大阪技術学
- 現代技術と産業
- 現代機械技術概論
- 現代化学概論
- エレクトロニクス概論
- バイオテクノロジー概論
- 情報技術と特許
- 工業デザインと知的財産
- 現代技術と特許
- 海外の知的財産制度概論
- 知財情報分析
- 特許手続
- マーケティングとブランド
- ブランドマネジメント
- デザインマネジメント
- コンテンツマネジメント
- ベンチャービジネス論
- イノベーションと企業戦略
- 経営戦略論
- 知的財産専門ⅠⅡ
|
探求科目 |
- 特許意匠探究
- コンテンツ知的財産探求
- ブランド&デザイン知的財産探求
- 国際知的財産探求
- 知的財産経営探求
- 著作権ビジネス探求
|
研究科目 |
|
展開領域 |
展開領域・実践英語科目 |
- ビジネス英語
- 英語プレゼンテーション
- 知的財産専門英語ⅠⅡ
|
展開科目 |
- 展開ゼミナールa・b
- キャリア形成ⅠⅡⅢ
- ライフステージと法
- 中国語コミュニケーション
- 中国語と現代中国事情
- 知的財産中国語
- 知的財産専門中国語
- 海外語学研修
- 知的財産インターンシップ
- キャリアゼミナール
|
その他連携領域 |
- 基礎英語
- 基礎英会話
- OIT概論<在学生履修不可>
- インターンシップ
- 知的財産総合入門ⅠⅡ
- 知的財産総合応用ⅠⅡⅢ
|