大阪工業大学

Notification

The contents of this website are translated by "Shutto Translation."
Please note that due to the use of automated translation, there may be cases where the translation is not correct.
Additionally, translations may not be provided for some images and PDFs.

We appreciate your understanding.

ニュース 第3回しごとビブリオバトルを開催しました。

トピックス
1月31日に、梅田キャンパスにて、第3回しごとビブリオバトルを開催しました。
 
 今回も、弁護士、テレビ局勤務、システムエンジニア、大学教員といった様々な業種の方にバトラーとして参加していただきました。また高校生の観覧参加もあり、梅田キャンパスで、高校生、大学生、社会人の本を通じた交流が広がりつつあります。
 第4回は、2020年2月28日に開催します。ご観覧の場合、事前申込も準備も不要、途中入退場もできます。学校帰り、お勤め帰りに、他大学・高校生の方も気軽にお立ち寄りください。

【第3回しごとビブリオバトル結果報告】
2020年1月31日(金) 19時~20時30分
大阪工業大学梅田キャンパス1階ロビー
チャンプ本:ジェームズ・ブラッドワース(濱野大道訳)『アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した』(2019年、光文社)

紹介された本
1.辻山良雄『本屋、はじめました増補版:新刊書店Title開業の記録』(2020年、ちくま文庫)
2.ジェームズ・ブラッドワース(訳:濱野大道)『アマゾンの倉庫で発狂し、ウーバーの車で発狂した』(2019年、光文社)
3.酒井聡樹『100ページの文章術-わかりやすい文章の書き方のすべてがここに-』(2011年、共立出版)
4.瀬尾幸子『賢い冷蔵庫:ラクするためのおいしい下ごしらえ』(2019年、NHK出版)
5.B.W.カーニハン他 (石田晴久訳)『プログラミング言語C』(1989年、共立出版)

【第4回しごとビブリオバトル開催案内】
2020年2月28日(金)19時~20時30分
大阪工業大学梅田キャンパス1階ロビー
入場無料。
ご観覧は、事前申込不要、途中入退場可。
バトラーをご希望の方は、大阪工業大学ビブリオバトルサークルまでお問合せください。
ご不明な点等ございましたら、下記メールまたはTwitter、フェイスブックまでお願いいたします。
e-mail: oitbibliobattle@gmail.com
Twitter: @oit_biblio
Facebook: 大阪工業大学ビブリオバトルサークル

 しごとビブリオバトルは、社会人がバトラー(発表者)として仕事に関するおすすめの本を5分間発表し、観覧者との2~3分の質疑応答の後、参加者全員の投票でチャンプ本を決定する、という書評合戦です。
 学生にとっては、気軽に社会人と交流することができるキャリア学習の場として、社会人にとっては異業種交流の場として活用いただくことを目的として、大阪工業大学ビブリオバトルサークルと知的財産学部が主催しています。