大阪工業大学

Notification

The contents of this website are translated by "Shutto Translation."
Please note that due to the use of automated translation, there may be cases where the translation is not correct.
Additionally, translations may not be provided for some images and PDFs.

We appreciate your understanding.

ニュース 科学技術振興機構(JST)の研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)に採択されました

トピックス
 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の研究成果最適展開支援プログラム「A-STEPトライアウト」に工学部総合人間学系教室の中村友浩教授の研究開発課題が採択されました。
 このプログラムは大学などの研究成果に基づいた技術の実現可能性を検証する公募型の研究開発費支援制度(研究費支援)と、マッチングプランナーによる産と学のマッチングや事業化に向けての研究開発活動の支援(人的支援)により、本格的な産学共同研究開発への移行へつなぐもので、令和2年度新規課題として259件が決定されました。
 
◆研究課題「筋萎縮予防創薬を目的とした神経筋接合組織モデル「Nemic 3D」の創生」

◆研究代表者 工学部 総合人間学系教室 教授 中村 友浩

◆共同研究者 工学部 生命工学科 教授 藤里 俊哉
       工学部 生命工学科 准教授 長森 英二
       工学部 機械工学科 講師 横山 奨
       株式会社 Jiksak Bioengineering 代表取締役 川田 治良

詳細はこちら