大阪工業大学

Notification

The contents of this website are translated by "Shutto Translation."
Please note that due to the use of automated translation, there may be cases where the translation is not correct.
Additionally, translations may not be provided for some images and PDFs.

We appreciate your understanding.

ニュース 河瀨直美氏、八木早希氏による開設記念特別対談を開催します。~大阪工業大学大宮キャンパス 図書館・ラーニングコモンズ 開設記念特別対談~

トピックス
大阪工業大学大宮キャンパス 図書館・ラーニングコモンズ開設記念特別対談を下記日程で開催します。

<参加無料・事前申込制・LIVE配信あり・会場参加:先着100人>

映画監督および2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)でテーマ事業プロデューサーを務める河瀨直美氏とフリーアナウンサーの八木早希氏を迎え、新5号館に開設した図書館・ラーニングコモンズで「未来を創造するチカラ〜創作活動を通して伝えたいメッセージとOITの役割〜」をテーマに対談します。

会場での参加・YouTubeでの視聴をご希望の方はこちらからお申し込みください。
[申込期間]2023年6月8日(木)~6月27日(火)

[日時]2023年7月1日(土)17:00~18:00予定(16:00開場)
[会場]大阪工業大学大宮キャンパス5号館6階 ラーニングコモンズ
[内容]
新5号館の図書館・ラーニングコモンズは「人と本、人と人が交わる知の広場」がコンセプトとなっており、その交わりの中で新しいものを創造するチカラを養える場を目指しています。河瀨氏が創作活動において大切にされていること、想いなどや、工業大学の「ものづくり」と河瀨氏の創作についての共通点や違いなどを八木氏と対談します。また、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)でテーマ事業プロデューサーを務める河瀨氏が創作活動を通して社会に伝えたいメッセージなどをお話いただきます。

河瀨 直美 氏
生まれ育った奈良を拠点に映画を創り続ける。一貫した「リアリティ」の追求による作品づくりは、ドキュメンタリー・フィクションの域を越え、カンヌ映画祭をはじめ、世界各国の映画祭での受賞多数。世界に表現活動の場を広げながらも故郷奈良にて、2010年から「なら国際映画祭」を立ち上げ、後進の育成にも力を入れる。東京2020オリンピック公式映画総監督、2025年大阪・関西万博のプロデューサー兼シニアアドバイザー、ユネスコ親善大使を務める他、CM演出、エッセイ執筆などジャンルにこだわらず活動を続ける。

八木 早希 氏
日本テレビ「NEWS ZERO」キャスターを3年間務める。毎日放送アナウンサー、NEWSZEROキャスターを経て、ニュースを伝える他、大勢の政治家、著名人、ハリウッド俳優らへインタビュー、国内外の取材多数。コミュニケーション等に関する講演活動も行う。

[参加・視聴に関するお問い合わせ先]
大阪工業大学 学長室企画課
TEL:06-6954-4766(平日9:00~17:00)

以上