大阪工業大学

Notification

The contents of this website are translated by "Shutto Translation."
Please note that due to the use of automated translation, there may be cases where the translation is not correct.
Additionally, translations may not be provided for some images and PDFs.

We appreciate your understanding.

OIT教員・研究室ナビ

 藻類が繁殖して緑色になった雪。雪の中で繁殖していた藻類の顕微鏡写真。
(上) 藻類が繁殖して緑色になった雪。(下) 雪の中で繁殖していた藻類の顕微鏡写真。

工学部 一般教育科 藻類多様性研究室

松﨑 令Matsuzaki Ryo

講師

藻類の進化や多様性を研究しています。特に、残雪や氷河の中で繁殖する「氷雪藻類 (または雪氷藻類)」に注目しています。氷雪藻類が生息できる雪氷環境は地球温暖化により世界的に減少傾向にありますが、どんな種がどれぐらい地球上にいるのかはまだよく分かっていません。当研究室では、氷雪藻類の種多様性の解明と保全を目的として、日本や海外のサンプルを解析しています。

Theme 主な研究テーマ

  • 氷雪藻類
  • 淡水産緑藻
  • 雪氷生態系

Profile 教員プロフィール

松﨑 令Matsuzaki Ryo 講師

専門分野

  • 生物多様性
  • 系統分類
  • 微細藻類

研究室がめざすSDGs

  • 15.陸の豊かさも守ろう