大阪工業大学

Notification

The contents of this website are translated by "Shutto Translation."
Please note that due to the use of automated translation, there may be cases where the translation is not correct.
Additionally, translations may not be provided for some images and PDFs.

We appreciate your understanding.

ニュース 高校生向け理科教室「ひらめき☆ときめきサイエンス」を開催します

トピックス イベント
 日本学術振興会「 ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~ KAKENHI 」(科学研究費助成事業(研究成果公開促進費))のプログラム「虹色に輝くプラスチックを作ってみよう!」を下記のとおり開催します。

【日時】2022年8月20日(土)9:30~16:30
【集合場所】大阪工業大学 大宮キャンパス10号館1階
【受講対象者】高校生(1年生~3年生)
【募集人数】先着20名
【講師】大阪工業大学 工学部 応用化学科 准教授 平井智康
【内容】講義①「自己組織化とはなんだろう?」
    講義②「高分子とは?重合とはなんだろう?」
    実験①「高分子を作ってみよう」
    実験②「自己組織化構造を観察してみよう」
    ディスカッション
【持ち物】筆記用具
【特記事項】
・サンダル、下駄、ヒールの高い靴の着用は危険を伴いますので、一般的な靴の着用を 
 お願いします。※保険の加入を行います。
・昼食は大学で用意します。※食物アレルギー等がある人は昼食を持参してください。   
【申込開始日】2022年6月8日(水)
 申込は特設サイトより
 ※先着20名のため申込が早く終了する場合がありますのでご了承ください
 ※参加申込あたっては保護者の同意が必要です。

<ひらめき☆ときめきサイエンス~KAKENHIとは?>
科学研究費助成事業により得られた最先端の研究成果を小・中・高校生にわかりやすく伝えることで、科学のおもしろさを感じてもらうことを目的として実施されているものです。
※本プログラムは、JSPS科研費JP22HT0130の助成を受けたものです。