大阪工業大学

Notification

The contents of this website are translated by "Shutto Translation."
Please note that due to the use of automated translation, there may be cases where the translation is not correct.
Additionally, translations may not be provided for some images and PDFs.

We appreciate your understanding.

OIT教員・研究室ナビ

球面ディスプレイ外観(左)・格子投影(右上)・CG投影(右下)

ロボティクス&デザイン工学部 システムデザイン工学科 バーチャルリアリティ研究室

中泉 文孝Nakaizumi Fumitaka

准教授

コンピュータの発達により、映像などの表現力はだいぶ豊かになりました。しかし、その表現力は視聴覚に特化しています。また、コンピュータへの入力は、タッチパネルやキーボード、マウスなどで、これも人にとって「自然」とは言い難いところです。本研究室では、人の自然な行動を入力とし、コンピュータからは視聴覚だけではなく、力触覚などのいわゆる五感を提示できるような、人とコンピュータ間を自然につなぐ技術について研究を行っています。

Theme 主な研究テーマ

  • 複数距離画像センサを使ったVR共有空間に関する研究
  • 拡張現実感によるナビゲーション環境に関する研究

Profile 教員プロフィール

中泉 文孝Nakaizumi Fumitaka准教授

専門分野

  • 人工現実感
  • ヒューマンインタフェース

研究室がめざすSDGs

  • 4.質の高い教育をみんなに

Link 関連リンク