空中に再生した裸眼3次元映像
3Dや空中映像など、高い臨場感や没入感を表現できる「空間映像」のニーズが高まっています。この映像技術により、通常の2次元映像では表現できない迫力や実在感のあるリアルな映像を再現できます。そのため、遠く離れた人をより身近に感じることができるコミュニケーションシステムなどの実現も期待されます。その他に、医療や教育、芸術、ゲーム、デジタルサイネージ、アーカイブ、カーナビゲーションなど、幅広い分野への応用も期待されます。本研究室では、空間映像情報の取得から処理、表示までを研究します。具体的には、人物などの空間映像情報をカメラや光計測手法により取得・生成する技術を研究します。また、効果的な空間映像の制作技術や3Dディスプレイなどの表示技術も研究します。
河北 真宏 教授 (カワキタ マサヒロ)
専門分野
研究室がめざすSDGs
※学生募集を行っていません。