国際交流センター(2022年)
-
グローバルSD研修会を開催しました 「海外派遣学生の危機管理~感染症とメンタルヘルス対策について」
- 国際交流センター
-
サンフランシスコ州立大学(アメリカ)と交流協定を締結
- 国際交流センター
-
海外研究支援プログラム成果報告会を開催
- 国際交流センター
-
国立陽明交通大学(台湾)と交流協定を締結しました
- 国際交流センター
-
モンペリエ大学/ポリテクモンペリエ(フランス)と交流協定を締結しました
- 国際交流センター
-
韓国の中央大学校と学部間MOUを締結しました
- 国際交流センター
-
南台科技大学関係者が本学を訪問しました
- 国際交流センター
-
シンガポールから2人の交換留学生がRD部に来日
- 国際交流センター
-
インドネシアとタイから3人の交換留学生が工大に来ました
- 国際交流センター
-
台湾科技大学USRチームと川上村訪問 新しい国際PBLを計画!
- 国際交流センター
-
マサチューセッツ工科大学 グローバル特別講演会を実施しました!
- 国際交流センター
-
【開催報告】国際友好部主催・秋の校外研修
- 国際交流センター
-
台湾経済部派遣団が本学を訪問しました
- 国際交流センター
-
2023年度中国政府奨学金留学生(公費留学生)募集について
- 国際交流センター
-
【開催報告】国際友好部主催・留学生との交流会
- 国際交流センター
-
応用化学科がバングラデシュ繊維大とオンライン国際PBLを実施しました
- 国際交流センター
-
グローバル学習支援制度の変更について
- 国際交流センター
-
国立台北科技大学関係者が本学を訪問しました
- 国際交流センター
-
ポーランドからIAESTE海外インターンシップ生を受け入れています
- 国際交流センター
-
2023年春期語学研修(フィリピン、カナダ)の参加者を募集します
- 国際交流センター
-
泰日工業大学学長と副学長が本学を表敬訪問
- 国際交流センター
-
インドネシアで開催された国際PBLに参加しました
- 国際交流センター
-
インドネシア、バングラデッシュとの海外大学とのオンライン交流がJSTさくらサイエンスプログラムの活動レポートに掲載されました
- 国際交流センター
-
UMAP交換留学派遣生の募集について(2023年春学期開始分)
- 国際交流センター
-
タイ・タマサート大学シリントーン国際工学部(SIIT)と国際PBLプログラムを実施しました
- 国際交流センター
-
“エースコック”ベトナム課題解決型インターンシップで本学学生チームが最優秀賞!
- 国際交流センター
-
モンゴル協定校とのオンライン交流がJSTさくらサイエンスプログラムの活動レポートに掲載されました
- 国際交流センター
-
【開催報告】オンライン国際シンポジウム・ポスターセッション —本学院生と海外協定校学生らが参加
- 国際交流センター
-
アイントホーフェン工科大学(オランダ)と交流協定を締結しました
- 国際交流センター
-
【開催報告】国際友好部主催・留学生との交流会
- 国際交流センター
-
【開催報告】留学先からの現地リポート!~スウェーデン編~
- 国際交流センター
-
国際交流プログラムに関する方針について(2023.5.8取扱い変更)
- 国際交流センター
-
カナダOCAD大学と交流協定を締結しました
- 国際交流センター
-
マレーシア科学大学など3大学合同でオンライン交流会を実施しました
- 国際交流センター
-
2022年夏期オンライン語学研修(フィリピン、カナダ)の参加者を募集します
- 国際交流センター
-
アメリカのネバダ大学リノ校と交流協定を締結しました
- 国際交流センター
-
学生のグローバル学習を応援します!
- 国際交流センター
-
2022年4月以降の国際交流プログラムに関する方針について
- 国際交流センター